菊地シート工業株式会社

お客様の「要望」「問題点」「解決したい点」などを共に考え、シート・テント・機能素材を組み合わせて解決いたします。 安全・省エネ・環境対策に

耐熱シートを袋状に縫製加工したシートで熱を持った製品の運搬や保護用として使用可能

耐熱保護袋・プロテクトカバーシリーズ マーモル®プロテクター

効果・パフォーマンス

耐熱シートを袋状に縫製加工し、熱を持った製品の
運搬や保護用として使用可能。粉体を入れる事も可能です。

A)塗装・運搬・蒸気対応タイプ
両面シリコーン塗布合繊耐熱シートなど使用
用途:
①塗装作業時の部分保護カバーとして
②熱を持った粉体などの運搬用として
③水や蒸気などからの保護カバーとして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B)延焼防止・火花除けタイプ
ファイア マーモル®A(ガラスクロス)など使用
用途:
①溶接作業時の部分保護カバーとして
②溶接作業時のスパッター受け皿として
③延焼防止用の保護カバーとして

 

 

 

 

 

 

 

C)延焼防止(高温)・発煙発火対策タイプ
シリカクロスKSSファイアプロテクション、
アルプロテック4585+耐炎フェルトなど使用
用途:
①延焼防止用の保護カバー、運搬用追加カバーとして
②リチウムイオン電池などの運搬・保管対策カバーの一部として
③防火材料と同等品を求められているカバーとして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_

規格
サイズ:ご希望に合わせたサイズに製作いたします。
(耐熱糸使用、縫製加工品)

温度帯に合わせて表材の耐熱シートを選択。

形・大きさ・付属品はアレンジ可能な

組み合わせ自由・オーダーメイド品です。
特徴1

 

耐熱糸を使用した耐熱シートの縫製加工品

用途や温度帯に合わせて表材の耐熱シートを選択できます。

形・大きさ・付属品はアレンジ可能な

組み合わせ自由・オーダーメイド品!

 

用途や使用温度に合わせて、
表材(耐熱シート)を変更できます。

特徴2

熱を持った製品の運搬や熱からの保護、
加工や塗装時の保護、
火花が飛ぶ現場の安全対策などに使用することで
現場改善、安全対策に貢献できます。

 

  • カタログをみる

  • 納品事例をみる
  • 問い合わせをする

 

用途・目的

用途:

熱を持った製品の運搬、保管、保護

熱を持った状態のままでの作業時の保護具として

火花や熱などからの保護袋として

 

  • 断熱シート
  • 耐熱シート
  • 不燃シート
  • その他
  • KIKUCHI LAB 自社実験を積極的に行っています。
  • 動画ライブラリー 商品情報やイベントレポートなどをすべて動画で紹介します。
PAGE TOP