菊地シート工業株式会社

お客様の「要望」「問題点」「解決したい点」などを共に考え、シート・テント・機能素材を組み合わせて解決いたします。

耐熱シート : 熱から守る

材料選びのポイント

高温下でシートを使用する場合は、「耐熱性シート」を選びましょう。

  • 高熱作業や消防などの過酷な環境で、「耐熱性シート」が幅広く使われています。
  • 現場の安全・快適のために、それぞれの熱環境に適した製品を選ぶ必要があります。
  • 60℃以上の高熱下でシートを使用する場合には「耐熱性シート」を選びましょう。
  • 長時間使用しても異常を示さないかどうか、必ずサンプルで確認しましょう。
  • 使用場所によって、耐候性、耐久性、施工性も要求されます。

温度区域で選ぶ耐熱材料

※使用温度域、場所、目的に合致した材料、製品を選ぶ上で、参考にすることができます。

※弊社の耐熱シートについては、下段の製品一覧をご覧ください。


温度区域 対象物 用途(目的) 対応シート
(製品ページリンク)
1 -50℃以下 建設現場、資材運搬 保冷、保温、温度の上昇を抑える。 ・両面シリコン塗布合繊耐熱シート
・耐熱フッソ加工ガラスクロス「スーベル」
2 -20℃から60℃ 膜構造物、防煙垂れ壁、膜天井、間仕切り・カーテン 保温・断熱、採光性、防炎・不燃認定品 ・膜構造物 素材
3 ~100℃ 床暖房ヒーター用断熱シート 耐熱性、断熱性 ・耐熱断熱発泡シート
4 ~120℃ 炉・オーブン、生産設備 間仕切り、カーテン ・耐熱ターポリンブラック
・耐熱透明塩ビシート
・糸入半透明耐熱塩ビシート
5 ~150℃ 炉・オーブン、配管・生産設備、建設現場、資材運搬(アスファルト) 輻射熱の遮断、伝導熱の遮断、保温・断熱 ・アルミコーティング遮熱耐熱シート(メタ系アラミド)
・耐炎断熱テープ厚み2㎜/4㎜
・アスファルト合材耐熱シート
6 ~200℃ 溶接作業、炉・オーブン、配管・生産設備 火花・スパッタ除け、輻射熱の遮断、伝導熱の遮断 ・シリコーン塗布ガラスクロス
・片面・両面アルミガラスクロス貼り耐炎フェルト(不織布)
・両面シリコーン塗布耐熱シート 防炎
・アルミ箔遮熱耐熱シート(アルプロテック5451/4585) ・耐熱フッソ加工ガラスクロス「スーベル」
7 ~250℃ 溶接作業 A種合格 火花・スパッタ除け 耐熱スパッタシート
耐炎断熱フェルト
8 ~300℃ 炉・オーブン、生産設備 伝導熱の遮断 ・耐熱アラミドフェルト(不織布)
9 ~550℃ 建設現場、石綿(アスベスト)代替、送電線・配管 補強材、耐火・耐炎、被覆材 ・耐熱難燃フェルト
クロス・テープ(PBOと特殊繊維の混紡品)
・バサルトクロス
10 ~1000℃ 建設現場、炉・オーブン、送電線・配管 耐火・耐炎、高温断熱 ・シリカクロスファイアプロテクション

実際に断熱性をテストする◯◯◯サンプルで簡単にテストできます

※ご注意ください。

シート製品の耐熱性は、材料の性質や使用可能温度だけでなく、

その製品形状や環境の違い、これに伴う各種条件によって、同一の製品でも異なった値を示します。

それゆえ、実際の製品をその温度において長時間使用しても異常を示さないか、

必ずサンプルでテストをおこなって十分ご確認ください。


アドバイザー

材料、製品選びのご相談を承ります。
ご相談の場合は、お問合せフォーム から、以下の項目を整理されご連絡下さい。
①熱対策の目的 ②使用温度 ③使用場所

ページトップへ

 ※商品タイトルをクリックすると詳細ページにジャンプします。

耐熱ラインナップ

製品一覧

  • 不燃材料認定・JIS A 1323A種取得 高耐熱・耐火 シリカクロスシート
    両面シリコーンコーティング シリカクロス シリコーンW

    有効幅 100 cm (耳つき104cm)

    長さ 15 m

    厚み 0.70 mm (± 0.05 mm)

    重さ:600 g/㎡

    色 :白

    (この製品は、3m~メートル単位でカット品が可能です。)

    耐熱性: JIS A 1323 A種合格・不燃材料認定品

  • ANA、菊地シート工業株式会社、TOPPAN株式会社は世界初となる「Fire Resistant Bag」を共同開発しました
    CAのアイディアから生まれた「Fire Resistant Bag」

    本製品は、TOPPANが開発した火災発生時の熱に反応して、
    消火効果のあるエアロゾルを放出する消火フィルム「FSfilm®」 と、
    菊地シートが提供する「耐火袋」を組み合わせ、
    異常発熱や変形などの兆候が現れた電子機器に迅速かつ
    安全に対処できる設計となっており、延焼を防ぐことができます。
    さらに、ANA・AirJapan・ANAウィングス全ての機材への搭載を考慮し、
    軽量かつコンパクトな設計となっています。

    • リチウムイオン電池
    • 安全対策
    • 飛行機
    • 耐熱
    • 延焼防止
  • 架装時の窓養生の手間やコスト減!簡単取付&安全に作業が出来ます
    架装時安全養生シート マーモル®ガラスガード MGG-04

    ●材料 本体:
    片面アルミガラスクロス貼り耐炎フェルト 4㎜
     ※周囲マグネットはポイント毎に取付

    ● サイズ
    ① 幅 475㎜x長さ 1m 
    ② 幅 475㎜x長さ 1.5m
    ③ 幅 600㎜x長さ 1.5m
    ④ 幅 950㎜x長さ 2.5m
    ※お客様のご要望サイズに製作することも可能です
    ※製作時にどちらを表面するか、ご指示ください。

    ☆実用新案申請済み☆

    • トラックシート
    • 耐熱シート
    • 安全対策
    • 省エネ対策
  • 特殊織りのしなやかな風合いの不燃・耐熱スパッタシート
    不燃耐熱スパッタシート ファイアマーモル®A

    ●材質
    基布:ガラス繊維 100%  
    樹脂:シリコーン系

    ●不燃材料認定品

    ●JIS A 1323 A種取得

    ●サイズ:1000㎜幅X30M巻

    ●重さ:820g/㎡

    ●厚み:0.68㎜

  • 耐熱性に優れた(約100℃)「アルミ蒸着フィルム貼りの発泡シート」
    耐熱断熱発泡シート ATH-02

    製品規格:
    巾 1,000 ㎜
    長さ 50 m
    厚み 2㎜
    重量 70 g/㎡
    熱伝導率 0.04 W/M/K
    基材:ポリエチレンを主とした
    ポリオレフィン系樹脂の発泡体
    構成:耐熱発泡体+ ワリフ+ アルミ蒸着フィルム

    • 断熱
    • 遮熱
    • 耐熱
  • リチウムイオンバッテリーを搭載した電子機器が高熱となったらすぐに隔離保管!万が一の発煙発火対策にも
    リチウムイオンバッテリー発煙・発火に備えた 安全対策に!耐熱防火袋

    異常発熱したリチウムイオンバッテリー搭載機器を当製品の中に保管し、
    万が一の発火の際、一定時間の延焼防止を目的としたバッグです。

    • 耐熱
    • 防火
    • 安全対策
    • リチウムイオン電池
  • 不燃材料認定品を貼り合わせた新しい遮熱耐熱シート
    NEW遮熱耐熱シート マーモル®耐熱シリカ

    幅 90 cm × 9.5 m

    厚み 約0.8 mm 重量 880 g/㎡

    基材:①あーつナイ®2(不燃材料認定品)
       ②ファイアプロテクション(不燃材料認定品、JIS A 1323 A種合格品)

    • 不燃
    • 耐熱
    • 遮熱
    • 屋外
  • 防炎製品認定品! ポリエステル織物にシリコーン樹脂を塗布したシートです。
    シリコーン塗布耐熱シート防炎 KW-031

    幅 115 cm ×長さ 25 m

    厚み 0.31 mm

    重さ:360 g/㎡

    色 : オフホワイト

    (この製品は、カット品があります。)

    耐熱性・耐寒性があります。

    • 耐熱
    • 耐寒
    • 防炎製品
  • 耐切創作業服用生地 パラ系アラミド繊維100%のシートです。
    耐熱・耐切創シート パラアラミド繊維織物(KpA100)

    幅 110 cm ×長さ 50 m
    厚み 0.50 mm
    重さ:230 g/㎡
    色 : 黄色系
    (この製品は、カット品があります。)
    耐熱性・耐切創性があります。

  • 半透明!薄くて軽くてかさばらない、 耐熱性のある不燃材料認定・JIS A 1323 C種合格のシートです!
    不燃耐熱シート シリコーン塗布ガラスクロス KG-02

    幅204 cm × 30 m

    厚み 0.24 mm 重量 290 g/㎡

    透光率 約42%

    不燃材料認定品、JIS A 1323 C種合格品

    (この商品にはカット品があります)

    • 不燃材料認定
    • 耐熱
    • JISA1323C種
    • 半透明
ページトップへ
  • 断熱シート
  • 耐熱シート
  • 不燃シート
  • その他
  • KIKUCHI LAB 自社実験を積極的に行っています。
  • 動画ライブラリー 商品情報やイベントレポートなどをすべて動画で紹介します。
PAGE TOP